1 ▲
by hanahana_81
| 2006-02-18 22:06
| 色々かんがえた。
「ため息をつくと幸せが一つ逃げていくと言います。」
時々聴くラジオから流れるCMの中に、こんなフレーズがある。 そんな事言われたって、出るときゃ出るんさ、ため息=3 つーか、むしろため息くらいつかせておくんなまし。 今年社会人二年目なんですが、4月の頭っから、 なーーーんか仕事に張り合いがなくて、ぐったりしてた。 後輩も入ってきて、やる気ださなきゃいけないのは頭ではわかってるんだけど 仕事も嫌いな訳ではないんだけど・・・ため息つきたくなる気分のまんまでいたよ。 「このまま、この仕事続けてていいのかなぁ」とか「向いてないかも」とか考えて そういう事考えてる自分にこれまた自己嫌悪。 ついでに、ダイエットも上手くいかないし、全然恋の兆しもなく 「どーせ、このまま頑張っても誰からも女性として愛されず終わるんだ・・・」と 無意味にへこんだり。 そんな気持ちを友達に愚痴ったら、「5月病だよ」といわれた。 5月病って、新人がなるもんでは・・・つーか、今まだ4月だし。 そんな突っ込みを心の中で唱えつつ、今日もだるい気持ちのまま一日仕事~。 しかし!終業間際になって、他の人がやるべきだった仕事が 手付かずのまま残ってる事が発覚!! 「おい~、しっかりしろよ~仕事しろよ~」と心の中で愚痴りながら (早く帰りたかったので)猛ダッシュでそれをやっつけた。 そしたら 急にテンション上がってやる気が出てきたーーー!! 思わず先輩に「自分、5月病から脱出しました!」と報告してしまうほど。 今となっては、なんであんなにテンションがペッタラしてたのか謎? だけど、4月って同僚が退職してスグだったり後輩が入ってきたりして、 環境が変わって、前から勤めてる人にとっては、今がまさに疲れる時 なのではないか? だから私も疲れてテンションがペッタラしてしまったのではないかと思われる。 新人は、今は慣れるのに精一杯で、慣れてきた5月にテンションがペッタラするが、 前からいる人は慣れたものが変化するから、 少し早めにテンションがペッタラしてしまうのだろうか?? そんな仮説を立てつつ、体をポッポ言わせて仕事しました。 いや~四月病から脱け出せてよかった。 でもきっと今頃多くの社会人二年生は、だるさを抱えつつ仕事してるはず。 もうちょっとで脱け出せるから、それまで上司の目につかない程度に ため息つきつつ、グッタリがんばろーやと偉そうにアドバイスするハナでした。 ▲
by hanahana_81
| 2005-04-14 22:43
| 色々かんがえた。
1 |
カテゴリ
全体 那覇マラソン 2006 NAHAマラソン 2005 なはマラソン 2004 マラソン(へっぽこ風味) たけとみ しゃしん。 石垣竹富2006夏 愛しの沖縄っちょ 色々かんがえた。 ぐんまニア ザスパ24時 姉さん、事件です! うんまいもの大好き 健康一番 八重山のたび 2007 未分類 以前の記事
2007年 11月 2007年 10月 2007年 07月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 検索
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||